新年早々自然災害や事故のニュースが続きましたが、IT業界の目線で、デジタル技術利用の可能性について考えました。災害対策や事故防止、政治資金の流れの透明化など、もっとデジタル技術を活用できる余地があると考えます。他国と比べると日本のデジタル技術の活用は大きく後れを取っていますが、これは日本のデジタル利用には大きな伸び代があると意味していると思います。
その他の記事
-
-
主に製造業を中心に導入が進むSCM(サプライチェーンマネジメント)は、導入や運用に際していくつかの課題が生じます。そこで欠かせないのがSCMシステムです。今回は、SCMの課題を見つつ、その解決策となるSCMシステムの概要、メリットと導入のポイントをお伝えします。
-
競合と差別化を図りつつ利益を上げるには、適切な在庫管理や製造から顧客へ届くまでの時間短縮が欠かせません。そこで今回は、サプライチェーンの最適化に欠かせないSCMについて、概要や注目される背景、SCM活用によるメリットと実施にあたっての課題をお伝えします。
-
IPA(情報処理推進機構)が発表した「DX白書2023」によると、DXを推進するうえでデータの利活用に取り組む予定がないと回答した日本企業の割合は20.5%で、けっして少ない数字ではありません。今回は、DXの実現に欠かせないデータ活用について、その重要性や活用のメリット、ポイントをお伝えします。
-
製造業の企業にとって生産性の向上は重要な課題です。実際に生産性の向上に取り組むとき、どのような取り組みが効果的なのでしょうか。生産性の意味や重要視される理由、生産性向上で生まれる効果、生産性向上の具体的な手法と成功事例などをご紹介します。
-
製造業とIoTはどのように結びつき、どういった活用がされているのでしょうか。製造業とIoTの関係と活用のメリット、IoT導入時の重要ポイント、IoT導入に成功した企業の事例などをご紹介します。
-
製造業におけるカーボンニュートラルの達成に向けて、何から始めればよいかわからない、という企業も多いかもしれません。本記事では、製造業におけるカーボンニュートラルの必要性や具体策、具体的な取り組み事例を紹介します。製造現場での対策に悩んでいる場合はぜひ参考にしてください。
-
製造業でDXに取り組んでいるけど進まない、DXで何が変わるのかわからない、という人もいるでしょう。そこで本記事では、DXが事業にもたらす変化や取り組む際のポイントについて事例を交えて紹介します。製造現場のDXを推進したいと考えている方に必見の内容です。